SSブログ

イチゴ [草や木そして花]

名称: イチゴ
分類: バラ科オランダイチゴ属
撮影: 2006.5.9 大月市賑岡町強瀬地内

 1802年ごろにイギリスではじめて栽培され、以後世界中に
広まったとされています。
 わが国には江戸時代の終わりに入ってきたようですが、
大正時代以後に全国にその栽培が広まったといいます。
 花はバラ科に共通の5枚の白い花弁が目立ちますが、
なぜか、この写真の左下の花は花弁が6になっています。


ネギ [草や木そして花]

名称: ネギ
分類: ユリ科ネギ属
撮影: 2006.5.9 大月市賑岡町強瀬地内

 この時期はあちこちの畑のネギに花が見られます。
“ネギ坊主”とも通称されますが、白い小さい花が球形に集まったものです。

 それにしてもユリ科だったとは、すこしおどろきですが、
ふつう根本(鱗茎)は肥大化しませんが、タマネギでは肥大します。
そうなるとユリの遠縁かなと、なんとなく納得してしましますね。

 それからネギ坊主の名ですが、坊主とは“擬宝珠”からきているのだと思われます。
独特の球形の花序が、擬宝珠(ぎぼし)ににているのでそんな名ができたんだろうな・・・と。


空 060511 [空や気象・天体など]

 夕焼けの高積雲が見られました・・・撮影時刻18:47。笛吹市御坂町成田にて。
だいぶ日が長くなりました。

 もう少し時間が経過した21:16の撮影です。
薄雲が広がっていて、すこしぼんやりの月齢13.3の月です。
まもなく望ですね。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。