SSブログ

緑の葉あふれる・・・ヒガンバナ [草や木そして花]

150111higanbana01.jpg
 冬枯れ色のいま、緑色の元気な植物がありました。

150111higanbana02.jpg
 冬に元気なこの植物、とても変わり者で、秋に
花が咲くときには葉が見られません。
だから当地では、「はっかけばな(葉欠け花)」ともいわれます。
そう、ヒガンバナです。

(撮影:2015.1.11 笛吹市一宮町東原・金川の森=さくらの森にて)
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

針と言うよりは・・・ハリエンジュ [草や木そして花]

150111niseakashia01.jpg
 ハリエンジュの数年が経過した幹、そこに見られるトゲ。
このトゲは、調べて見ると托葉(たくよう)が変化したもの
との説明がみられました。
 托葉というのも聞き慣れないのですが、葉柄の基部に
できる葉本体とは別な葉のようなもののことだそうです。
 つまり、二つ並んだトゲの中間に、葉があったことを示
しているのです。既にとうに葉は落ちてしまってるけど、
托葉だけは、しぶとく残っているのです。
 ハリエンジュは、針をもつエンジュということから名付け
られたそうですが、年数が経ったためか、針もずいぶん
大きくなっていて、針と言うよりは「角」ですね、恐竜のそ
れに似た・・・。

 なお、このブログの過去記事に、「木の中から現れるデビル」
というのがあります。あわせてご覧ください。

(撮影:2015.1.11 笛吹市一宮町国分・金川の森にて)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。