SSブログ

ユズリハの葉 [草や木そして花]

150124yuzuriha01.jpg
 ユズリハの木を見ました。

150124yuzuriha02.jpg
 ユズリハは、ちょっと変わった常緑樹と言われています。
細長く垂れ下がるように付く葉ですが、新緑が出る頃に、古い葉が落葉していく・・・。
だから「譲り葉」。 冬の日差しを受けて、まぶしく見えました。

150124yuzuriha03.jpg
 このユズリハの木には、ネームプレートが付けられていました。
あらら・・・。木の陰で一部隠れてしましましたが、
ユズリハが「トウダイグサ科ユズリハ属」となっているではありませんか。
手元の図鑑では、ユズリハは「ユズリハ科ユズリハ属」となっていたのに・・・。

 いつもお世話になるウィキペディアの「ユズリハ」の項にその答えが出ていました。
「花の形態がトウダイグサ科に似るので、古くはトウダイグサ科に含められたが、
 心皮が2個(トウダイグサ科は3個)などの違いから、独立のユズリハ科
 (学名: Daphniphyllaceae)とされた。」とのことです。

(撮影:2015.1.24 甲府市下向山町・曽根丘陵公園にて)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。