SSブログ

早春のイヌナズナ [草や木そして花]

150224inunazuna01.jpg
 まだ若いイヌナズナですが、かわいい花をつけていました。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

散ったオオイヌノフグリ見ました [草や木そして花]

150224ooinunofuguri01.jpg
 どうでもいいけど、こんなのちょっと気になるのです。
オオイヌノフグリの花の散った状態・・・です。
こんなの取り上げてどうする・・・。

150224ooinunofuguri02.jpg
 ということで、ちょっと若い花もどうぞ。

150224ooinunofuguri03.jpg
 それから、こちらは開花して時間が経過した花でしょうか。
花びらの色が濃くなり、花粉がたくさん、それに花びらの周りがしおれかけています。
こだわりだすと、いろいろあることがわかります。

(撮影:2015.2.24 中央市大鳥居にて)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ノボロギクの春 [草や木そして花]

150224noborogiku01.jpg
 ノボロギクの小さな黄色の花が、集団で見られました。
春ですね。

150224noborogiku02.jpg
 ノボロギクの花は、小さい花ですが、よく見れば
それも小さな花の集まりだとわかります。
タンポポの仲間で、この仲間は周囲に舌状花、中心に筒状花となりますが
ノボロギクでは、みな筒状花(中心部はそのつぼみ)のようです。

(撮影:2015.2.24 中央市大鳥居にて)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヒメオドリコソウの花も [草や木そして花]

150224himeodorikosou01.jpg
 ヒメオドリコソウです。
こちらもあちこちでその花が見られるようになりました。

150224himeodorikosou02.jpg
 ホトケノザと近い仲間(どちらもシソ科)なので、花のつくりも似ています。
花粉の見られる部位や、色も似ていますね。

(撮影:2015.2.24 中央市大鳥居にて)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ミツバチのお陰でわかったホトケノザの花粉の色 [〔徹底追跡〕ホトケノザ]

150224mitsubachi04.jpg
 ホトケノザの花で花粉集めをしていたミツバチを観察することで、
わかったことがあります。

150224mitsubachi05.jpg
 ミツバチは、ホトケノザの花のこの部分から花粉をむさぼりだしていたのです。

150224mitsubachi03.jpg
 頭じゅうにかぶったホトケノザの花粉の色は、濃いオレンジ色。
その花粉を、ゴニョゴニョっとして団子にして足に塗りつけていくようです。
両脚にためられた花粉団子の色は、ホトケノザの花粉の色であったのです。

150224mitsubachi06.jpg
 花としては、まだ若いホトケノザですが、あの部分に花粉がのぞいていますね。

150224mitsubachi07.jpg
 花粉は濃いオレンジでありましたが、全体では、こんな色に。いっせいに咲き出している場に遭遇。
圧巻・・・でした。

(撮影:2015.2.24 中央市大鳥居にて)
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

こんどはミツバチが登場 [蝶などの虫のなかま]

150224mitsubachi02.jpg
 ホトケノザの花を見ていたとき、突然、ミツバチが登場しました。

150224mitsubachi01.jpg
 大きな花粉団子つけたまま、ホトケノザの花に食いつくようにしています。
ちょっとドキドキするような光景でした。

(撮影:2015.2.24 中央市大鳥居にて)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

そしてキンバエも [蝶などの虫のなかま]

150224kinbae01.jpg
 暖かになるといろんな虫が目につきます。
こちらはキンバエです。少しお日様が陰った状態でしたので暗めですが。
 キンバエに落ち着く前は、ミドリイエバエの可能性も考えました。
でも、見分けのヒントがありました・・・・・こちらを参考に

(撮影:2015.2.24 中央市大鳥居にて)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日もナミテントウ [蝶などの虫のなかま]

150224namitentou01.jpg
 今日見たナミテントウです。
今日も昨日に続き暖かな日和でした。

(撮影:2015.2.24 中央市高部にて)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

テントウムシもお出ましに [季節の話題]

150223namitentou01.jpg
 今日は急激に気温が上昇し、初夏のような陽気になりました。
そこで見たのは、ナミテントウ。
撮影はできなかったですが、テングチョウも見かけました。

(撮影:2015.2.23 甲府市下曽根町・曽根丘陵公園にて)
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ウメにヒラタアブの仲間が・・・ [蝶などの虫のなかま]

150222ume01.jpg
 お昼頃、ポカポカ陽気が出現しました。
すぐに太陽が雲に隠され、わずかな時間でしたけど・・・。
白梅の観賞していたところ、ヒラタアブの仲間の姿を見つけました。
コンパクトデジカメでしたが、何とかその姿を写し取ることができました。
そういえば、キタテハかと思われるチョウも見かけましたよ。

(撮影:2015.2.22 甲府市下曽根町・曽根丘陵公園にて)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サンシュユのつぼみがほころんで [草や木そして花]

150222sanshuyu01.jpg
 サンシュユの木の枝先に春が来ました。
つぼみがほころんで、黄色いのがこぼれだしていました。

(撮影:2015.2.22 甲府市下曽根町・曽根丘陵公園にて)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

月・金星・火星の大集合 [空や気象・天体など]

150221stars01.jpg
 細いお月さまに、宵の明星、金星。その脇に、火星が。
星々が近く集まるのは、限られた時間のようです。
なお、手持ち望遠撮影のためブレがあります。また火星は、明るく補正しています)

(撮影:2015.2.21 甲府市下向山町にて)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

啓蟄にはまだ早いけど・・・ [〔徹底追跡〕ホトケノザ]

150219hotokenoza02.jpg
 ホトケノザの花が散るところが観察されました。
花散るようすに焦点を当てて撮影をしていたのですが、
PCに取り込んでびっくり、ハエの仲間が写り込んでいました。
啓蟄は、今年の暦では3月6日。
それよりだいぶ早いけど、気の早い虫はもう活動開始のようです。

(撮影:2015.2.19 笛吹市八代町米倉にて)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雨水という日のホトケノザの花 [〔徹底追跡〕ホトケノザ]

150219hotokenoza01.jpg
 今日、2月19日は二十四節気の1つ「雨水」です。
空から降るものが雪から雨に替わる頃、深く積もった雪も融け始める頃、
とされているそうです。
ホトケノザの花にも、そんな気配が漂っていました。

(撮影:2015.2.19 笛吹市八代町米倉にて)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

早春の夕焼け [季節の話題]

150218yuyake01.jpg
 17時30分過ぎ、ふと西の空を見ると、きれいな色が広がっていました。
まだこんなに明るい、だいぶ陽が長くなったですね。

(撮影:2015.2.18 甲府市下曽根町にて)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この2月、何回目かの雪景色 [季節の話題]

150217snowy01.jpg
 当地では、この2月、何度も雪が降りました(5回くらいかな)。
今日も午前に、こんな雪景色が広がりましてが、春の淡雪、
午後にはほとんど消えて行きました。
雪が来ても、すぐ消える・・・そこに春の近さが感じられたのです。

(撮影:2015.2.17 甲府市下向山町にて)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カワラヒワの群れ [鳥やけもの]

150211kawarahiwa01.jpg
 カワラヒワの群れを見ました。

150211kawarahiwa02.jpg
 じっと同じ枝にとどまるのもいれば、場所を移るものもいます。

150211kawarahiwa04.jpg
 中には時折吹く冷たい風に耐えているのか、ふくら雀の
ようになっているようすも見られました。

(撮影:2015.2.11 甲府市下曽根町にて) 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ノジコでしょうか [鳥やけもの]

150211nojiko01.jpg
 かわいい小鳥にであいました。
初めてではないかと思いますが、ノジコかと思います。

(撮影:2015.2.11 甲府市下曽根町にて)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Happy Valentine's Day アトリのカップル [鳥やけもの]

150214atori01.jpg

 少し離れた木の枝に、アトリのカップルを見ました。
右手がメス、左手がオス。とっても仲よさそうでした。

(撮影:2015.2.14 甲府市下曽根町・曽根丘陵公園にて)
nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ワルナスビの実 [とくに種や実など]

150211warunasubi01.jpg
 ふふふ・・・、きれいに撮れました。ワルナスビの実です。
花の時はバナナですが、実になるとミカンです。

(撮影:2015.2.11 甲府市下曽根町にて)
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

膨らむつぼみに春の近さが・・・モモ [季節の話題]

150211momo01.jpg
 モモの枝に付いているつぼみですが、
だいぶふっくらとしてきました。
1か月前にも見ていますが、比べて違いがはっきり、ふくらんでますよ・・・。

(撮影:2015.2.11 甲府市下曽根町にて)
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

逆光の中のカシラダカ [鳥やけもの]

150211kashiradaka01.jpg
 逆光の中で撮影した鳥、胸の辺の模様や頭の形から
カシラダカだと思われます。

(撮影:2015.2.11 甲府市下曽根町にて)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お食事タイムのキセキレイ [鳥やけもの]

150211kisekirei01.jpg
 キセキレイを見ました。
流れの岸辺で、夢中で小さな虫を補食していました。

150211kisekirei02.jpg
 この時間は、気温が上がり、川面を小さな虫が飛んでいるのが
目視で確認されました。

150211kisekirei03.jpg
 虫を探しているのですが、こうした瞬間は、
水鏡にお顔を映しているかのよう・・・。

(撮影:2015.2.11)
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

建国記念の日のホトケノザの花 [〔徹底追跡〕ホトケノザ]

150211hotokenoza01.jpg
 だからといって どうということなく、咲いていましたホトケノザ。

(撮影:2015.2.11 甲府市下曽根町にて)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

群れるスズメたち [鳥やけもの]

150211suzume01.jpg
 果樹園の中の1つの木に、たくさんのスズメが集まっていました。

150211suzume02.jpg
 スズメが減少傾向と聞くことがしばしばありますが、
当地では、だいじょうぶなようです。

(撮影:2015.2.11 甲府市下曽根町にて)
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

秋の名残・・・ザクロの実 [とくに種や実など]

150206zakuro01.jpg
 ザクロの実です。
それは普通、夏の終わりから秋遅くまで・・・。
冬の凍てつく空気の中で、ちょっと驚き、そこだけ秋の色してました。

(撮影:2015.2.6 山梨市江曽原・笛吹川フルーツ公園にて)
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雪のなかで咲くヒメオドリコソウ [草や木そして花]

150209himeodorikosou01.jpg
 昨日、雪が降りました。この冬、4度目の雪となりました。
その翌日の今日のお昼休み、雪の中から顔を出したヒメオドリコソウの花です。
ヒメオドリコソウの花のもつ力が、雪を解かしたのではないかと思います。

(撮影:2015.2.9 甲府市下曽根町・曽根丘陵公園にて)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

はじめまして、シロバナホトケノザ [〔徹底追跡〕ホトケノザ]

150206hotokenoza01.jpg
 普通の赤紫色をしたホトケノザの花にまじって
白花のホトケノザが見られました。
初めて見ました、たいへんな驚きでした。

150206hotokenoza04.jpg
 これがふうつのホトケノザの花です。

150206hotokenoza03.jpg
 それに対し、こちらがシロバナホトケノザの花です。

150206hotokenoza02.jpg
 もう少しクローズアップして見ました。

 白花というのは、種類が違うのか、それとも同じ種で変異なのか
その辺はよくわかりませんが、ネットで「シロバナホトケノザ」を検索すると
けっこうあちこちにあるようです。

(撮影:2015.2.6 山梨市落合にて)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オオイヌノフグリの花たち [草や木そして花]

150206ooinunofuguri01.jpg
 ついに複数形です。
しばらくは、あちこちさまよって このオオイヌノフグリの咲くのを
探して回ったのですが、あるところにはあるものですね。

150206ooinunofuguri02.jpg
 こんなに元気よく花茎を伸ばしていますし、葉もしっかりとしています。

150206ooinunofuguri03.jpg
 こんなに堂々と咲いているのだって見られました。

(撮影:2015.2.6 山梨市落合にて)
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

またもコハコベ [草や木そして花]

150206kohakobe01.jpg
 今日見たコハコベです。
めしべの先にある3本の花柱がうまく観察されました。

(撮影:2015.2.6 山梨市落合にて)
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。