SSブログ

キブシの花 [草や木そして花]

180407kibushi02.jpg
 この時期、山道を歩くと、これが目につきますね。

180407kibushi01.jpg
 たまたま近づけた花房は、短めでした。キブシです。

(撮影:2018.4.7 中央市大鳥居・山の神登拝道にて)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

よく見かけるスミレじゃない [草や木そして花]

180407sumiresaisin01.jpg
 山の神の登拝道で見たスミレです。よく見かけるタチツボスミレの仲間じゃない
感じがします。スミレの図鑑を見ても、種類が多すぎてよくわからないのですが・・・。

180407sumiresaisin02.jpg
 あるいは、ナガバノスミレサイシンかもしれません。

(撮影:2018.4.7 中央市大鳥居・山の神登拝道にて)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ど根性スミレ [草や木そして花]

180407sumire01.jpg
 アスファルト舗装された山道の脇のガードレールの下に、スミレが咲いて
いました。ええっ、こんなところに? って感じです。

180407sumire02.jpg
 舗装の隙間のわずかな土壌に根をおろし、ここまで盛んに花を付けている
ど根性のあるスミレ、たぶんタチツボスミレです。

(撮影:2018.4.7 中央市大鳥居にて)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

クロモジの花 [草や木そして花]

180407kuromoji01.jpg
 黄色の小さな花がいっぱい。何の花だろう・・・。

180407kuromoji02.jpg
 ちょっと手が届かなかったので、マクロズームで撮影したのですが、ぼんやりの
写真でした。手元の図鑑で確認すると、クロモジだとわかりました。もう少しする
と、もっと黄色が濃くなるのでは・・・。

(撮影:2018.4.7 中央市大鳥居・山の神登拝道にて)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヒトリシズカの花咲く [草や木そして花]

180407ichirinsou01.jpg
 山道に沿って、このヒトリシズカが多く見られ、密やかに花盛りを迎えていました。

180407ichirinsou02.jpg
 それにしても変わった花ですね。手元の図鑑には「花弁も萼もなく白い花糸が目立つ」
との説明がありました。

(撮影:2018.4.7 中央市大鳥居・山の神社登拝道にて)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ウグイスカグラの花 [草や木そして花]

180407uguisukagura01.jpg
 時折、ウグイスの鳴き声が聞こえる山道で、ウグイスカグラの花に出会いました。
「ウグイスがさえずりを始める頃、薄紅色の花を下向きに咲かせる」との説明が手元
の図鑑にありましたが、正にそのとおりの状況で見てきました。

(撮影:2018.4.7 中央市大鳥居・山の神社登拝道にて)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

タチツボスミレの群落、花盛り [草や木そして花]

180406sumire01.jpg
 山裾の斜面に貼りつくように、タチツボスミレの群落がいくつかあって、一斉に咲き
出しています。

180406sumire02.jpg
 今度は、正面観です。たくさんのスミレの花が、咲きそろっています。

(撮影:2018.4.6 身延町上之平・湯之奥金山博物館脇にて)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

やややっ、ついに咲き出した・・・ [草や木そして花]

180406botan01.jpg
 一昨日、このブログでそのつぼみを紹介した、わが家の庭のボタンですが、ついに
今朝、こんなに全開に近い感じで咲いていました。早いですね・・・。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ハナモモが咲いて [草や木そして花]

180404hanamomo01.jpg
 桃色というよりは、赤に近い色で、ハナモモが咲いていました。ずっと背後には、
一面の桃畑のピンクが広がっている中で、独特な存在感をしめしていました。

(撮影:2018.4.4 笛吹市一宮町・甲斐国分寺跡周辺にて)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

えっ、ボタンのつぼみがこんなに・・・ [季節の話題]

180404botan01.jpg
 もう少しで咲きそうですね。

(撮影:2018.4.4 甲府市下向山町にて)
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アオキの花 [草や木そして花]

180402aoki01.jpg
 アオキの花が咲いています。
 アオキは、ミズキ科アオキ属の常緑樹で、花期は3~5月とされています。手元の
図鑑によると「雄花、雌花ともに花びらが4枚あり、花は小さいがなかなか可愛らし
い」という説明がありました。確かに可愛い花で、これは雄花です。

(撮影:2018.4.2 身延町上之平・湯之奥金山博物館の脇で)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

菜の花と白い山 [季節の話題]

180401narusawana01.jpg
 わが家の畑の菜の花です。とくに、種採りように栽培している「鳴沢菜」であります。
黄色の花の向こうに、南アルプスの主峰、北岳(右手)と間ノ岳が、まだたくさんの雪を
のせいているのが見られます。

(撮影:2018.4.1 甲府市下向山町・米倉山山頂にて)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ブンゴウメに実が始まりました [とくに種や実など]

180401bungoume01.jpg
 わが家の庭に植えてあるブンゴウメですが、少し前まで花が咲いて、散ったな、と思って
いたら、今朝見ると、もう実が付いて膨らみ始めていたので、ちょっとビックリしました。

(撮影:2018.4.1 甲府市下向山町にて)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。