SSブログ

オオスズメバチ [蝶などの虫のなかま]

080908oosuzumebachi01.jpg
 大きなクヌギの木の目の高さ辺りに、オオスズメバチが群れていました。
樹液を集めに来ているのだろう・・・くらいに見て、そこを通り過ぎましたが。

080908oosuzumebachi02.jpg
 大きなクヌギの木から10mたらずのところの、切り通しの法面に
オオスズメバチの巣が見つかりました。
怖いもの見たさで、少しずつ近寄って観察しました。

080908oosuzumebachi03.jpg
 巣の入口付近のようすですが、外側に向かって待機状態のものと、
それとは別のものと、役割分担がされているようでした。

080908oosuzumebachi04.jpg
 入口に一番近いハチは、よく見ると、羽を高速に羽ばたかせていることがわかりました。
以前に聞いたことがありますが、巣の内部の温度が上がりすぎないように、
入口で中に風を送る仕事をする役割のハチくんだったようです。

080908oosuzumebachi05.jpg
 また巣の外壁をなめるようにしている個体は、
どうやら営繕工事を担当するもののようです。
確かな証拠を得たわけではないですが、先ほどのクヌギの木では、
きっと樹液を得ているのではなく、木の繊維を顎で削り取っているのではないかしら。
そして口の中で、それを加工して、セルロース分を材料に、
巣作りをしているのが、こちらのハチくんなのではないでしょうか。

 ちなみに、このオオスズメバチは、単にスズメバチといわれることが多く、
またクマンバチという別称もあるそうです。
肉食性で、ミツバチや他のハチを集団で襲うこともあり、
時に人に向かうこともあるようです。
刺激をしないように、そうっと、そおっと、そっと、お付き合いをしなくては・・・。

(撮影: 2008.9.8 笛吹市八代町米倉にて)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。