SSブログ
とくに種や実など ブログトップ
前の10件 | 次の10件

初冬のススキ [とくに種や実など]

131208susuki01.jpg
 この日曜の午後、笛吹川の河川敷で見た、初冬のススキの穂です。

131208susuki02.jpg
 すっかり実が熟して、木枯らしが吹き始めると、ふっと飛んでしまいそう・・・。

131208susuki03.jpg
 そう、今日は冷たくて強い木枯らしが吹きました。
今ごろ、どうなったかな、あの河川敷のススキたちは・・・。

(撮影:2013.12.8 笛吹市石和町・笛吹川河川敷にて)
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ウメモドキの実 [とくに種や実など]

131202umemodoki01.jpg
 ウメモドキの赤い実を見ました。
少し平べったいのがポツンと残っていました、ここでは・・・。

131202umemodoki02.jpg
 別な株、葉がずいぶん残っていますね。実もチラホラ。
こうした赤い実は、鳥たちが見逃さないですよね。

(撮影:2013.12.2 甲府市丸の内1丁目・舞鶴城公園にて)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キラキラキラ・・・ [とくに種や実など]

131201kashinomi01.jpg
 何がキラキラしてるのだろう・・・。
宝石箱をひっくり返したような・・・、は当たらないけど、とにかくきれいでした。

131201kashinomi02.jpg
 意外や意外、カシの木の下でのキラキラでありました。

(撮影:2013.12.1 甲斐市竜王・ドラゴンパークにて)
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

常緑のクスノキにも秋の実りが・・・ [とくに種や実など]

131124kusunoki01.jpg
 晩秋の日差しを受けて輝いていました。
ブラックオパールみたいだな・・・。

(撮影:2013.11.24 市川三郷町岩間・富士見ふれあいの森公園にて)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

にぎやかなガマズミ [とくに種や実など]

131124gamazumi02.jpg
 晩秋の林の中で、そこだけ一段と明るい空間が見られました。
黄色く紅葉した葉と、赤いたくさんの実とが織りなすにぎやかさです。

131124gamazumi01.jpg
 その一部に焦点をあてると、こんな感じ・・・ガマズミの晩秋はにぎやかでありました。

(撮影:2013.11.24 市川三郷町岩間・富士見ふれあいの森公園の外れにて)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

クロガネモチの実 [とくに種や実など]

131124kuroganemochi02.jpg
 クロガネモチの真っ赤な実にクローズアップしてみました。

131124kuroganemochi01.jpg
 クロガネモチは、本来、野山に見られる樹木ですが、
この赤い実が美しいことから、公園などにもよく植えられるようになっているとか。

(撮影:2013.11.24 市川三郷町岩間・富士見ふれあいの森公園にて)
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

葉も赤く、実も赤く・・・ [とくに種や実など]

131117nishikigi01.jpg
 ローカルの道路に面した個人さまのお庭にひときわ大きなニシキギが
それはそれは、にぎやかに紅葉していました。

131117nishikigi02.jpg
 葉も赤く色づいて・・・

131117nishikigi03.jpg
 実も赤く熟して・・・

(撮影:2013.11.17 笛吹市御坂町竹居にて)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カキの実・・・2013の2 [とくに種や実など]

131004kaki02.jpg
 またまたカキの実です。
こちらは県立公園の「金川の森」で見たもので、やはり小さなカキの実でした。

131004kaki01.jpg
 今年は、天候の加減で、このように小さなものが多いのかな。
そんなことを考えてしまうのでした。
特別に暑く、雨が少なかった夏を越したカキの実の姿にです。

(撮影:2013.10.4 笛吹市一宮町・金川の森にて)
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カキの実・・・2013の1 [とくに種や実など]

131005kaki01.jpg
 カキの木に実りの秋がやってきました。
一見、どうということもないようですが、その大きさはかなりミニサイズで・・・、

131005kaki02.jpg
 しかもビッシリとなっていたのです。
わが家のカキは、なり年ではないと見え、ところどころに
色づき始めたのが見える程度ですので、このなり方はうらやましいです。

(撮影:2013.10.5 甲府市小曲町にて)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ツリバナの実 [とくに種や実など]

130929tsuribana01.jpg
 手元の樹木図鑑には、「山野の林内に普通に見られる。」
と紹介されていましたが、恥ずかしながら初めて認識しました。

130929tsuribana02.jpg
 9~10月に濃紅色に実が熟すツリバナです。
熟してはじけた実のようすが、ニシキギのそれに似ているな、
と思ったら、それもそのはず、ニシキギ科ニシキギ属とお仲間でありました。

130929tsuribana03.jpg
 「熟した果実は5つに裂開し、その裂片の先に
  橙赤色の仮種皮に包まれた種子を吊り下げる」
その形が面白く目をひくと解説がありました。

 この記事を書くに当たって参考にしたのは、次の図鑑でした。
  鈴木庸夫『葉・実・樹皮で確実にわかる樹木図鑑』日本文芸社,2005

(撮影:2013.9.29 富士河口湖町精進・精進湖畔にて)
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 とくに種や実など ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。