SSブログ

雨の朝に・・・ [空や気象・天体など]

190430kaede01.jpg
 雨粒をいっぱいに咲かせた、今ごろのカエデの枝先。若い実が次の時代の
到来を予告しています。平成の最後の朝に・・・。

(撮影:2019.4.30 甲府市下向山町にて)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヒメライラックの花 [草や木そして花]

190423hime_lilac01.jpg
 わが家の庭に置かれている鉢植えのヒメライラック、いま花盛りとなって
います。

190423hime_lilac02.jpg
 ライラックよりも小ぶりに木(若い木のためかな)で、小ぶりな花を咲か
せて、そうしたことから、名前の頭に、「ヒメ」がつくようです。

 わが家の庭には、ふつうのライラックの木があって、この時期は、その花
が楽しみだったのですが、だいぶ前に絶えてしまいました。庭の条件が、ラ
イラックにあっていないのでは、と考えて、いまは鉢植えのヒメライラック
にしているところです。

(撮影:2019.4.23 甲府市下向山町にて)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キュウリグサの花 [草や木そして花]

190416kyurigusa01.jpg
 昨日の朝、所用でご近所に出たおり、目にとまったキュウリグサの花です。
いま、注意して見れば、あちこちに見られます。小さなちいさなかわいい花
です。
 撮影時には、小さな花をどうとらえるか、についてのみ、奮闘していまし
たが、こうして写真を見直すと、花の背後にアブラムシやらその他の小さな
虫のあんよやらが写っていて、可愛らしい花の向こう側の世界、ちょっとば
かり生々しい感じも同席していました。

(撮影:2019.4.16 甲府市下向山町にて)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

おやすみ中のフタホシヒラタアブ [蝶などの虫のなかま]

190414futahoshihirataabu01.jpg
 昨夕に見たもので、イヌガラシの葉の上に、じっとしていたフタホシ
ヒラタアブです。前回の記事でも、最近、この辺りでたいへんよく見ら
れると書き残していますが、この個体もその1つで、雄の個体と見られ
ます。まだ若い個体のようで、じっと休んでいました。

(撮影:2019.4.14 甲府市下向山町にて)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

タガラシの花に来ていたフタホシヒラタアブ [蝶などの虫のなかま]

190413futahoshihirataabu01.jpg
 タガラシの花に、いくつものフタホシヒラタアブが来ていました。
この春、当地には、なぜかしら このフタホシヒラタアブが多く見ら
れる感じがします。

(撮影:2019.4.13 甲府市下向山町にて)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

タガラシの花 [草や木そして花]

190413tagarashi01.jpg
 わが家に隣接する田んぼの端の方で、タガラシの花がたくさん見られます。
田に生え、辛みがあるので、この名があるそうです。キンポウゲ科の黄色い
花、光沢のある5枚の花弁は、ひきつけられるものがあります。

(撮影:2019.4.13 甲府市下向山町にて)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

さわやかな カリンのつぼみ [草や木そして花]

190412karin01.jpg
 ご近所の通り沿いにあるカリンの木、いまいくつものつぼみが その時を
待っていました。

(撮影:2019.4.12 甲府市下向山町にて)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

道ばたに咲く ムラサキケマンの花 [草や木そして花]

190412murasakikeman01.jpg
 ムラサキケマンの花が見られるようになりました。
 今朝、ご近所に、回覧板を回すために出た時に、目にしたもので、道ばたの
あまり土壌なんかないようなところに生えていました。

190412murasakikeman02.jpg
 同じ写真ですが、花の部分だけ切り出してみました。

(撮影:2019.4.12 甲府市下向山町にて)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ハナズオウの花、咲き始めてます [草や木そして花]

190409hanazuou01.jpg
 ハナズオウの木、わが家にもあるのですが、この写真は、ご近所のもの。
わが家のもふくめて、咲き始めています。
 このハナズオウの花について、なぜか、5月の連休頃に見られるというイ
メージをもっていました。 でも、あらためて図鑑でチェックすると、花期
は4月とされていました。マメ科ハナズオウ属の落葉低木。当たり前のこと
ですが、花のつくりは、マメ科のそれです。

(撮影:2019.4.9 甲府市下向山町にて)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雪降る中のツバメ [季節の話題]

190410tsubame01.jpg
 前回の記事でもふれましたが、 今日(2019年4月10日)は、冷たい雨から
みぞれ、そして一時的に雪の状態になりました。夜になった今も再び冷たい
雨になって続いています。
 そんな中で 午前9時頃、ツバメが3羽ほど、みぞれの中を飛び交うのが見
られました。この画面の中央のほか、右下の隅にももう1羽、です。

190410tsubame02.jpg
 ツバメですから、天気のよい日にさえ、飛んでいるところを撮ることなん
て困難です。みぞれ降る悪天候で、飛翔するツバメを撮るなんて無理、まあ
こんなものです。

190410tsubame03.jpg
 適当に何カットかシャッターを切ったところ、それらしいものがとれまし
た・・・、というしだいです。
 でも、ツバメは夏鳥、こんな寒さでは、だいじょうぶかと心配になりまし
た。

(撮影:2019.4.10 甲府市下向山町にて)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4月10日なのに雪になりました [空や気象・天体など]

190410snow01.jpg
 きれいに咲き出したボタンの花に、情け容赦なく4月の雪が降り続き
ます。
 このところ、気象がやさしくないな・・・。

(撮影:2019.4.10 甲府市下向山町にて)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヒメオドリコソウの花に来ていたフタホシヒラタアブ [蝶などの虫のなかま]

190409futahoshihirataabu01.jpg
 先日も取り上げたフタホシヒラタアブです。前回のヒメオドリコソウの
群落に複数個体がやって来ていました。

190409futahoshihirataabu02.jpg
 1点目と同じ個体です。とくに雌の個体だと思われます。

(撮影:2019.4.9 甲府市下向山町にて)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヒメオドリコソウ、にぎやかに・・・ [草や木そして花]

190409himeodorikoso01.jpg
 あちこちに、ヒメオドリコソウの群落が見られることとなりまし
た。この画像は、今朝のご近所の庭先での観察です。

190409himeodorikoso02.jpg
 そのディテールです。

(撮影:2019.4.9 甲府市下向山町にて)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

庭のドウダンツツジ、数輪開花 [季節の話題]

190408doudantsutsuji01.jpg
 わが家の庭に、ドウダンツツジが一株あるのですが、たくさんのつぼみを
付けている中で、その数が少ない枝で、ご覧のように花開いているのが確認
されました。

(撮影:2019.4.8 甲府市下向山町にて)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ボタンの花が一輪、開きはじめた・・・ [季節の話題]

190407botan01.jpg
 わが家の庭に、ボタンが一株植えてあります。今朝見たら、一輪だけ、
こんなふうに開いていました。ちょっと早いのかな。

(撮影:2019.4.7 甲府市下向山町にて)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ツバメの羽づくろい [鳥やけもの]

190406tsubame01.jpg
 わが家の二階の窓の少し先に見られた、ツバメの羽づくろいのようすです。
長旅を終えて、3月の後半にやってきたツバメ、ですが、まだ少しメンバーが
足りないみたいで、ちょっと寂しそうです。

(撮影:2019.4.6 甲府市下向山町にて)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

フタホシヒラタアブのカップル [蝶などの虫のなかま]

190406futahoshihirataabu01.jpg
 ねぎ坊主の上に、フタホシヒラタアブのカップルが見られました。

190406futahoshihirataabu02.jpg
 あっ、失礼。交尾のさなかでした。

(撮影:2019.4.6 甲府市下向山町・米倉山山頂付近にて)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。